 |
ナイテン |
内転 |
外転[ガイテン]の反対で、四肢[シシ]のどれかを正中[セイチュウ]に近寄せる運動。 |
ナイトケア |
ナイトケア |
デイケアと同様。夜間介護を必要とする痴呆性老人に、夜間のみ入所させて、各種サービスを提供する。 |
ナンチョウ |
難聴 |
聴覚の低下した状態。外耳[ガイジ]、内耳[ナイジ]、中耳[チュウジ]、聴神経[チョウシンケイ]の障害によって起こるが、高齢者では生理的にも起こる。 |
ナンベン |
軟便 |
普通より軟らかい便。 |
戻る>> |
ニトログリセリン |
ニトログリセリン |
虚血性心疾患の発作時に、舌の下に入れて用いる。冠状血管を拡張するため、心筋梗塞や狭心症の治療に用いられる。 |
ニョウシッキン |
尿失禁 |
意識しないのに排尿が行われてしまうこと(尿もれ)。原因によって切迫[セッパク]性・溢流[イツリュウ]性・腹圧[フクアツ]性・機能性尿失禁などに分けられる。 |
ニョウヘイ |
尿閉 |
尿意の有無に関係なく排尿出来ない。 |
戻る>> |
ネブライザー |
ネブライザー |
気道[キドウ]内の加湿や薬剤の吸入のために使用される器具。吸入するものを霧状にして、肺の奥まで到達させる。 |
ネンマク |
粘膜 |
中空器官[チュウクウキカン]の最内層[ナイソウ]をなす柔らかい膜で、上皮組織[ジョウヒソシキ]からなり、粘液[ネンエキ]を分泌[ブンピツ]する。 |
戻る>> |
ノウニョウ |
膿尿 |
尿に膿[ノウ](白血球の死滅、破壊したもの)が混じったもの。淋菌[リンキン]性尿道炎、膀胱[ボウコウ]炎など尿路の炎症を示す。 |
ノンレムスイミン |
ノンレム睡眠 |
脳を休ませる睡眠。全体の70〜80%を占めている。就眠直後の熟睡期。 |
ノーマライゼーション |
ノーマライゼーション |
高齢者や障害者であっても通常の生活を送ることのできる社会づくり。 |
戻る>> |
|
 |